小児や高齢者に注意する成分もしくは、使用してはいけない成分

こんばんは

年末なので、外食が続きますが、次の日の食事を気をつけたり、野菜から先に食べるようにして、血糖値か急に上がるのを防いでいます。

 

今日は、小児や高齢者に注意する成分もしくは、使用してはいけない成分です。

 

小児(15歳未満)が使用する時の注意

【小児への使用制限がある胃腸薬】

 

【6歳未満】

アミノ安息香酸エチル  ✖︎使用しないこと

6歳未満の幼児への投与によりメトヘモグロビン血症を引き起こしたという副作用報告がある。

※血中のメトヘモグロビンが増加した状態。酸素の運搬がうまく行かなくなり、チアノーゼを呈する。

 

【15歳未満】

H2ブロッカー  ✖︎使用しないこと

 ・ファモチジン

 ・ラニチジン

 ・シメチジン

 ・ロキサゾシン酢酸エステル塩酸塩

 

抗コリン成分   ✖︎使用しないこと

  ・チキジウム臭化物

 

ムスカリン受容体拮抗薬薬   ✖︎使用しないこと

   ・ピレンゼピン塩酸塩

抗コリン成分    ✖︎使用しないこと

    ・ブチルスコポラミン臭化物

    ・メチルベナクチジウム

    ・メチルオクタトロピン臭化物

    ・ジサイクロミン塩酸塩

      ・オキシフェンサイクリミン塩酸塩など

 

高齢者(65歳以上)が使用するときの注意

【高齢者への使用制限がある胃腸薬・胃腸鎮痛鎮けい薬の成分】

 

80歳以上    ✖︎使用しないこと

H2ブロッカー

    ・ファモチジン

    ・ラニチジン

    ・シメチジン

    ・ニザチジン

    ・ロキサチジン酢酸エステル塩酸塩

循環器症状、精神症状、血液症状、消化器症状など副作用が報告されており、生理機能の低下している高齢者ではこれらの発現の可能性が高くなる。

 

65歳以上   △相談すること

H2ブロッカー  上記参照

 

抗コリン成分    △相談すること

抗コリン作用による副作用が強く出る可能性がある

ムスカリン受容体拮抗薬

 

グリチルリチン酸1日40mg以上配合するもの

甘草1日1g以上配合するもの  △相談すること

薬の代謝排泄機能が低下していることがあり、副作用が現れやすい。

 

45歳以上が使用するときの注意

45歳を超えると急に胃や食道の悪性腫瘍の罹患率が高くなります。

特に45歳以上の男性で喫煙歴がある方は、要注意です。胃の自覚症状と胃粘膜病変の重症度は相関しません。例え軽い症状であっても、胃に関連する症状を繰り返している時は、少なくとも年1回は、定期的に内視鏡(胃カメラ)検査を行いましょう。

 

まとめ

小児は、使えないお薬が限られていまさが、高齢者は、生理機能が個人によって差が激しいですのでより一層の注意が必要です。

今日もありがとうございます。