制酸成分は、速攻性はありますが、作用時間が短く2〜3時間くらいです。

こんにちは

今日は、制酸成分です。

制酸成分は、速攻性はありますが、作用時間が短く2〜3時間くらいです。

 

                                   作用発現 作用時間 強さ

炭酸水素ナトリウム     速               短         強

沈降炭酸カルシウム    速                長        強

酸化マグネシウム        遅               長         強

メタケイ酸アルミ

    ニウムマグネシウム 速               長        弱

合成ヒドロタルサイト 速                長       弱

(アルミニウム、マグネシウム含む)

 

合成ケイ酸アルミニウム 遅            長        弱

 

 炭酸水素ナトリウム

CO2の発生により2次的に胃酸分泌増加。

CO2を吸着する酸化マグネシウムが同時配合されることもある。作用発現は速いが持続しない。

 

沈降炭酸カルシウム

腸管内の異常発酵等によって生じた有害な物質を吸着する吸着作用がある。大量で便秘

 

酸化マグネシウム

CO2を発生せず。主な副作用は下痢。

 

メタケイ酸アルミニウムマグネシウム
合成ヒドロタルサイト 
マグネシウム、アルミニウムを含有する。

長期大量服用による高マグネシウム血症、長期服用によるアルミニウム脳症、アルミニウム骨症に注意が必要

 

合成ケイ酸アルミニウム

粘膜保護作用、過剰水分吸着作用。

便秘になりやすい。

 

【制酸成分服用上の注意】

・制酸成分に含まれるマグネシウム、カルシウム、ナトリウム、アルミニウムなどの金属イオンに注意が必要である。ニューキノロン系やテトラサイクリン系の抗生物質と併用するときは両薬とも作用が減弱するため、2時間以上服用するタイミングをずらす必要がある。

・アルミニウム製剤では、便秘を、マグネシウム製剤では下痢を、起こしやすい特徴がある。また、漫然としたアルミニウム製剤の長期連用は、低リン血症に引き続いて生じる骨軟化症(アルミニウム骨症)やアルミニウム脳症に注意が必要である。

マグネシウム含有製剤は腎疾患がなくても長期使用によって高マグネシウム血症や腎結石や尿路結石が生じる可能性が高くなるため、漫然と服用を続けることは避けなければならない。

 

まとめ

・制酸成分は、作用が短く2〜3時間位

マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、アルミニウムなどの金属イオンは、相互作用に注意する。

・アルミニウムは、便秘、マグネシウムは下痢に注意する

 

今日もありがとうございます(^^)

 

 

胃腸薬に配合される成分の特徴

今年もよろしくお願いします。

 

今日は、胃腸薬に配合される成分の特徴について書きます。お正月は、たくさん食べてしまうので、消化成分から書きます。

 

消化成分

消化不良や消化吸収障害の改善を、目的として、胃腸障害に対する対処療法に用いられます。

 

炭水化物分解酵素  

ジアスターゼ、タカヂアスターゼ、ビオヂアスターゼ

 

蛋白分解酵素

プロナーゼ、含糖ペプシン

 

脂肪分解酵素

リパーゼ

 

利胆薬(脂肪分解)

ウルソデオキシコール酸(肝機能改善作用あり)

 

消化成分+制酸成分の理由

総合胃腸薬などには消化成分と制酸成分という一見その作用が相反すると思われる成分が同時に配合されていますがそれはなぜでしょうか。

消化酵素には消化作用を発揮できるphがあります。総合健胃薬では、配合されている消化酵素成分が強すぎる酸(胃酸)で活性を失ってしまわないように制酸成分が加えられています。

制酸成分が過剰な酸を抑えると同時に胃酸を中和するので、消化成分は活性を失うことなくその効果を発揮できるのです。

 

次は、H2ブロッカーです。

OTC医薬品では、胃酸の過剰分泌が関係していると思われる「胃痛、胸やけ、もたれ、むかつき」にのみ適応が認められ、用量は医療用に比べて少なめに設定されています。

 

ニザチジン(アシノンZ)は、消化管運動促進作用あり

 

ロキサチジン酢酸エステル塩酸(アルタットA、イノセアワンブロック)は、胃粘膜分泌増加作用あり

 

健胃成分

生薬成分特有の味や香りで、上腹部の不定愁訴である食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、悪心・嘔吐などを改善します。苦味、辛味の刺激で作用するものをそれぞれ苦味健胃成分、香りで刺激するものを芳香健胃成分といいます。

 

服用法の注意!

芳香健胃成分は、その香りが有効成分です。オブラートに包んで飲まないよう説明が必要です。

 

苦味健胃成分

センブリ      制酸作用

ニガキ        殺菌作用

キナ           解熱作用

オウバク    整腸作用

ホミカ      鎮痛作用、排毒作用

 

芳香健胃薬

ケイヒ      食欲不振改善

ショウキョウ 鎮痛消炎作用

ウイキョウ   去痰作用

ハッカ油   駆風作用

トウヒ   鎮痙作用

チョウジ    鎮痛鎮痙作用、局所麻酔作用

                    抗炎症作用

コンズランゴ   食欲不振改善


今日は、ここまでです。

明日は、制酸成分についてです。

 

 

腎臓病、高血圧、心臓病、緑内障、血栓症、肝臓病の方が服用前に相談する理由、受診の目安

 

 

胃腸薬・胃腸鎮痛鎮痙薬(H2ブロッカー配合胃腸薬以外のもの)

今日は服用前に相談することの続きです。

 

 

次の診断を受けた人

腎臓病、高血圧、心臓病、緑内障血栓症、肝臓病

 

腎臓病  

アルミニウム、マグネシウム、カルシウム

腎臓に障害があると排泄が抑制され、これらの血中濃度が高くなるおそれがある

前にも書きましたが、アルミニウムは、アルミニウムという言葉がなくても含有している場合があるので、注意しましょう。

 

名前にアルミニウムがないのにアルミニウムが含有している成分

・ケイ酸アルミン酸マグネシウム

・メタケイ酸アルミン酸マグネシウム

・合成ヒドロタルサイト

・水酸化アルミナマグネシウム

・アルジオキサ

スクラルファート

 

腎臓病、心臓病、高血圧

グリチルリチン酸40mg/日以上

大量に服用するとナトリウムの貯留とカリウムの排泄促進が起こり、浮腫(むくみ)、高血圧、四肢麻痺、低カリウム血症などの症状があらわれ、高血圧、心臓病、腎臓病を悪化させる恐れがある。

 

高血圧、心臓病

炭酸水素ナトリウムは、(塩分)を制限している人に注意する

 

 

心臓病、緑内障

ロートエキス、抗コリン成分

抗コリン作用が症状を悪化させる

 

血栓症

セトラキサート塩酸塩

体内で止血作用のあるトラネキサム酸に代謝される。トラネキサム酸は、血栓を、溶解する酵素であるプラスミンの作用を、阻害する作用があるため、血栓症の人では、血栓の溶解を阻害し、病態を悪化させるおそれがある

 

肝臓病

テプレノン

医療用医薬品のテプレノンにおいて、肝機能障害や黄疸の副作用報告がある

 

 

受診の目安

・胃腸鎮痛鎮痙薬5〜6回、H2ブロッカー3日、グリチルリチン酸配合胃腸薬5〜6日、その他胃腸薬では2週間服用しても症状が改善しないとき

・2週間、H2ブロッカーを、続けて服用しているとき(ロキサチジン酢酸エステル塩酸塩では1週間)

OTC医薬品の胃腸薬を飲んで治ったが、強い痛みが、あったとき(重篤な疾患がないか念のため受診する)

・漫然とOTC医薬品の胃腸薬を服用しているとき(医薬がいつも手放せないとき)

 

 

まとめ

病院の、薬をもらっている場合は、相談した方が良いですね。

 

漫然とOTC医薬品の胃腸薬を買いに来る方が本当に多いです。だましだまし胃腸薬で頑張って、耐えきれなくなるまで、症状が悪化し、病院で検査したら胃がん末期だった方もいらっしゃいます。

ぜひ症状が続く方は、一度病院へ行かれることをお勧めします。

 

今日もありがとうございます(^^)。

 

 

胃腸薬・胃腸鎮痛鎮痙薬(H2ブロッカー配合胃腸薬以外のもの)

こんにちは。おかげさまでこのブログのおかげで、服薬指導時、自身をもって答えることができたと思えた瞬間がありました。

 

 

胃腸薬・胃腸鎮痛鎮痙薬(H2ブロッカー配合胃腸薬以外のもの)

今日は服用前に相談することです

 

医師又は歯科医師の治療を受けている人

記載条件 すべての胃腸薬、胃腸鎮痛鎮痙薬に記載されています。治療中の疾患による症状ではないか、服用中の薬の副作用ではないか、OTC医薬品成分による治療への悪影響はないか、処方薬との重複や相互作用はないか検討する必要がある。

 

妊婦又は妊娠していると思われる人

記載条件 デヒドロコール酸、ウルソデオキシコール酸、ロートエキスを含有する胃腸薬、すべての胃腸鎮痛鎮痙薬に記載されています。胎児への影響や妊娠という特別な生体側の要因を考慮して安易に薬を服用しないように伝える。

ウルソデオキシコール酸は、動物実験で胎児毒性が報告されている。

ロートエキスは、胎児に頻脈などが現れることがある。

 

授乳中の人

記載条件 メチルオクタトロピン臭化物を含有する医薬品に記載

乳汁中に薬効成分が移行するが乳児への有害作用は不明、薬がどうしても必要なときは、授乳直後に服用し、その後4〜6時間あけて授乳するように伝える。

 

高齢者

記載条件 ロートエキスを含有する医薬品に記載、グリチルリチン酸として40㎎/日以上、甘草として1ℊ/日以上含有する医薬品に記載

高齢者では生理機能が低下してることが多く、作用、副作用が強く出る可能性がある。

グリチルリチン酸による偽アルドステロン症が抗コリン成分による緑内障、口渇、排尿困難、便秘が現れやすい。

 

薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人

記載条件 ロートエキス、でんぷん消化酵素、タンパク消化酵素、脂肪消化酵素、または繊維消化酵素を含有する胃腸薬、すべての胃腸鎮痛鎮痙薬に記載

過敏症状の副作用発現にとくに注意が必要である。発疹がでたらすぐに服用を中止し、医療機関を受信するよう十分な説明が必要である。

 

次の症状のある人

むくみ

記載条件  グリチルリチン酸として40㎎/日以上、甘草として1ℊ/日以上含有する医薬品に記載

グリチルリチン酸の副作用である偽アルドステロン症にとくに注意が必要となる

 

排尿困難

記載条件 抗コリン成分、ロートエキスを含有する医薬品に記載

抗コリン作用により、膀胱平滑筋の弛緩や膀胱括約筋の緊張が起こり、尿がさらにでにくくなる

 

 まとめ

・何か病院で薬をもらっていたら相談する

・ロートエキスは、胎児に頻脈がでることがある。前回書いたが、母乳にも移行するので授乳中の女性にも不可の成分です。

・ロートエキスは、排尿困難など注意すべき項目が多いので注意が必要

 

次回は、腎臓病、高血圧、心臓病、緑内障血栓症、肝臓病の診断を受けたひとの注意点です。

今日もありがとうございます(^^)。

 

 

 

 

 

胃腸薬・胃腸鎮痛鎮痙薬(H2ブロッカー配合胃腸薬以外のもの)でしてはいけないこと・透析療法がを受けている人など

 

 

胃腸薬・胃腸鎮痛鎮痙薬(H2ブロッカー配合胃腸薬以外のもの)でしてはいけないこと

 

透析療法を受けている人はアルミニウムを含有するものは服用しない

透析を受けている人は、アルミニウムを体外に排泄出来ず貯留してしまうため、アルミニウム脳症、アルミニウム骨症等、アルミニウム中毒症状を発現した報告がある。

 

成分名にアルミニウという言葉がなくても、アルミニウを含有する成分がある。

以下の成分名に注意しましょう。

・ケイ酸アルブミンマグネシウム

・メタケイ酸アルミン酸マグネシウム

・合成ヒドロタルサイト

・水酸化アルミナマグネシウム

・アルジオキサ

スクラルファート

 

ロートエキス酸を含有する胃腸鎮痛鎮痙薬、抗コリン成分を含む胃腸鎮痛鎮痙薬

同じような作用をもつ成分が重複し過量投与となる可能性がある。

 

鎮痛鎮痙薬💊に配合される主な抗コリン成分

メチルベナクチジウム臭化物

ブチルスコポラミン臭化物

メチルオクタトロピン臭化物

ジサイクロミン塩酸塩、

オキシフェンサイクリミン塩酸塩

スコポラミン臭化水素酸塩

メチルアニソトロピン臭化物

 

服用後は、乗物又は機械類の運転操作をしない

・抗コリン成分

・ロートエキス

(眠気)目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状が現れることある

ただし、スコポラミン臭化水素酸塩、メチルアニソトロピン臭化物を含有しない医薬品には眠気は記載なし

 

抗コリン成分が副交感神経の働きを抑える作用は消化管に限定されないため、散瞳による目のかすみや異常な眩しさがあらわれると重大な事故につながるおそれがある。

 

 

授乳中の人は、服用しないか、服用する場合は、授乳を避ける成分

・ロートエキス

ロートエキスを含有する医薬品は、母乳に移行して乳児に一時的な頻脈があらわれることが知られている

 

長期連用しない、短期間の服用にとどめる

・グリチルリチン酸として40mg/日以上、甘草として1g/日以上含有する医薬品

・アルミニウムを含有する医薬品

グリチルリチン酸の長期、大量摂取により偽アルドステロン症の報告がある。

アルミニウム塩の長期服用により、アルミニウム脳症やアルミニウム骨症が現れることがある。

 

まとめ

・透析療法をされている場合はアルミニウム含有に気をつける。成分名にアルミニウムと記載がなくても含有している場合がある。

・ロートエキスは、他の抗コリン成分と併用により過量投与に気をつける

・ロートエキスは、授乳に移行する

・グリチルリチン酸、アルミニウムの連用注意

 

今日もありがとうございます。

マインドマップチャリティーイベント

最近は、すぐ忘れてしまうことが増えてきませんか?

私は、覚えたそばから忘れていってしまいます。勉強して、それをきちんと整理して、記憶できていてらいいですよね。さらに人の話し方を聞いたり、勉強したらうまく自分の言葉でまとめられたらいいですよね。

そんな思いがあって、私は、2016年12月5日にマインドマップのチャリティーイベントに参加してきました。

 

f:id:Ikilu:20161220181843j:image

マインドマップについて、2時間位の講習で得たことを簡単に書きます。

 

マインドマップは、一言ていうと、どうすれば記憶しやすいかをつきつめた書き方と言っていました。

 

イメージすること+つなげること

イマジネーション+association=memory

 

イメージをつなげていくと記憶になる。

なんとなく、なるほど〜〜と思いました。

 

脳の働きを知って、使いこなす

頭の使い方を、理解することも大事。図は当日、写真を撮らせていただきました。

右脳と左脳の役割についてです。

左脳は言葉、数字、線、リスト、論理、分析についてですね。

右脳は、リズム、色、形、マップ、イメージ、空想ですね。

言葉や数字ばかりで考えて、右脳を使わないと、飽きたり、眠くなってきます。

マインドマップは、右脳と左脳の両方、つまり全脳を使います。

 

マインドマップで必ず守ること

①カラー使う、真ん中の絵(セントラルイメージは3色以上)

②イメージ

③1ワード 吉野家の牛丼は、✖︎分ける

④曲線で書く(放射上にのびたブランチ)

⑤ブランチの上にかく言葉は名詞

 

さらによくするために

・イメージ大事、絵などでかくとなお良い。

・思ったら書く

・使うかどうかはとにかく考えずに感じたことをら書く

 ・うまくかけない場合、最後の絵だけをみてイメージして続くを書く

・書く時間や場所を変える。

 

 どんな場面につかうか・利点

・振り返りにつかう。

・何回か復習すると長期記憶になるので

 

トニーがやっていた読書術

 

まとめ

・右脳、左脳の脳の働きをしって、使いこなす。

・イメージ・カラーを多用する

 

 

感想

短い時間ですがマインドマップの全体像を学べました。

自己紹介などをマインドマップでまとめると、頭で考えていただけより、

たくさんアクデアでてきて思考の広がりを感じることができました。

絵などが描けないのでスマホでイラスト フリーで検索して見本を探し出し練習しようと思いました

指導していただいた先生には感謝です。

 

私のマインドマップを使ってしたいこと

フォトリーディング後の記憶の整理

・日々の振り返り

・文章の下書き

・長期記憶のためのツール

 

続けるために、楽しく頭を使っていきます!!!

 

 

 

二日酔いのセルフケア番外編ペパリーゼキング(・ペパリーゼキング ・ペパリーゼキングプラス ・ペパリーゼキングEX)

 

 昨日は、渋谷の地下を歩いていたらペパリーゼのポスターがありました。ペパリーゼも色々種類がありますね。ドラックストアによって取り扱う商品が違うのでない場合もありますが選択肢が広がりますね。、

 

f:id:Ikilu:20161219143117j:image

 

 

 

ペパリーゼキング

計15種類の有効成分を配合
疲れに効果があるサンシュユ・トシシ・ハゲキテンを配合

有効成分[1瓶(50mL)中]
肝臓水解物200mg

コンドロイチン硫酸エステルナトリウム200mg

ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン20mg

ゴミシエキス(ゴミシ300mgに相当)54mg

サンシュユ流エキス(サンシュユ300mgに相当)300μL

ビャクジュツエキス(ビャクジュツ300mgに相当)54.5mg

ショウキョウ流エキス(ショウキョウ500mgに相当)500μL

トシシエキス(トシシ500mgに相当)55mg

ハゲキテン流エキス(ハゲキテン200mgに相当)200μL

タウリン1000mg ビタミンB2リン酸エステル10mg

ビタミンB610mg

ニコチン酸アミド30mg

カルニチン塩化物100mg

無水カフェイン50mg

 

ペパリーゼキングプラス

計15種類の有効成分を配合
胃腸の働きを助ける生薬ショウキョウ・ケイヒ配合

有効成分[1瓶(50mL)中]
肝臓水解物300mg

コンドロイチン硫酸エステルナトリウム200mg

ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン20mg

ゴミシエキス(ゴミシ300mgに相当)54mg

イカリ草流エキス(イカリソウ100mgに相当)0.1ml

ケイヒ流エキス(ケイヒ100mgに相当)0.1ml

ジオウエキス(ジオウ250mgに相当)50mg

ショウキョウ流エキス(ショウキョウ1000mgに相当)1ml

セイヨウサンザシエキス(セイヨウサンザシ100mgに相当)25mg

ローヤルゼリー100mg

タウリン1000mg

ビタミンB2リン酸エステル10mg

ビタミンB610mg

ニコチン酸アミド30mg

無水カフェイン50mg

 

 

ペパリーゼキングEX

15種類の有効成分

シゴカ・ローヤルゼリー配合 滋養強壮に効果を発揮

有効成分[1瓶(50mL)中]
肝臓水解物300mg

コンドロイチン硫酸エステルナトリウム200mg

ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン20mg

ゴミシエキス(ゴミシ300mgに相当)54mg

イカリ草エキス(イカリソウ100mgに相当)10mg

刺五加乾燥エキス(シゴカ1000mgに相当)40mg

ショウキョウエキス(ショウキョウ300mgに相当)29.2mg

トシシエキス(トシシ500mgに相当)55mg

セイヨウサンザシエキス(セイヨウサンザシ100mgに相当)25mg

ローヤルゼリー200mg

タウリン1000mg

ビタミンB2リン酸エステル10mg

ビタミンB610mg

ニコチン酸アミド30mg

無水カフェイン50mg

 

写真にはないけど、普通のペパリーゼの成分

有効成分[1瓶(50mL)中]
肝臓水解物200mg

コンドロイチン硫酸エステルナトリウム200mg

ジクロロ酢酸ジイソプロピルアミン20mg

ゴミシエキス(ゴミシ300mgに相当)54mg

ジオウ乾燥エキス(ジオウ500mgに相当)100mg

タウリン1000mg

ビタミンB2リン酸エステル3mg

ビタミンB65mg

ニコチン酸アミド12mg

  

 詳しくは、メーカーのホームページでご確認ください。

http://www.hepa.jp/product/

 

色々迷ってしまいますね。

今日もありがとうございます。